目次
Begonia lichenora
青光り系のベゴニアの中で現在最高スペックの種類です。葉は直径5cmから8cm程度の小型種で比較的丈夫な種類でもあります。
這うように成長していくので、レイアウト水槽などでも配置しやすく簡単に水槽内のカラーパターンを強化できます。

濃い青色から、角度によって黄色くグラデーションしているように見えるので、
葉の小さい子株は全体的に虹色に見えます。

このベゴニアは、比較的明るい環境で管理していても濃い青色を維持しやすいです。



液肥にも敏感に反応してくれるので、しっかり発根し水苔などに根を張っている株はすぐに大きく成長させることが出来ます。
大きくなっても葉の質感や色は変わらず面積が増える分、色が濃く見えます。

