目次
ソネリラ sp.ジャーテ
崩れかけの砂で出来た壁からひょこっと生えていました。このタイプのソネリラはドット模様の個体が多く見られましたが、ここまでべったりと白い模様があったのは一株のみでした。
蒸し暑く、日差しがたまに差し込むような環境で陰性植物は少ない場所でした。
元々は陰性種のタイプだと思うのですが、逆の環境でも成長できるような構造の株だけこの場に残ったのかもしれません。

元々は陰性種のタイプだと思うのですが、逆の環境でも成長できるような構造の株だけこの場に残ったのかもしれません。