目次
ホマロメナsp.パープル カユヒタム産 KN便
マレー半島北部から採取されたホマロメナで、この産地特有の分厚い艶があります。葉脈に緑色のラメが入り、全体は赤紫色の光沢に覆われます。





ホマロメナは容器内で多湿管理で育成すると綺麗に仕上がります。
追記:2018.07.18
あまりにも綺麗で特徴的に成長してきたので記録しておきます。
一つ上の写真の成長した姿です。
葉脈の蛍光グリーンが長期間残るようで、模様があるかのような見た目になります。
褐色の地色にグリーンの葉脈はクリプトの様ですね。
写真ではどうにも写せないですが、非常に細かいラメが葉全体にのっていて変わった個体です。
