Thailand タイ中央部遠征 8月雨季

チャトゥチャック植物市場
バンコク到着初日は有名な植物市場に行きました。
大雨であまりしっかり見れなかったんですが、物量が凄くてぱっと見でも面白かったです。
サボテンのお店が割と流行っているようで、小さい屋台にも人だかりが出来ている印象でした。



[foogallery id=”4076″]



二日目以降は怒涛の山歩きです。
採取した植物は大文字コード付きで記録しています。
雨季と乾季の差がはっきりしている地域なので球根性の植物や適応範囲の広い丈夫な種類が多いかも。

前回のタイ北部で見たような種類のベゴニアを発見。と思ったけど写真を見返すと全然違う。。。
今回見つけたベゴニアは全て球根性。
[foogallery id=”3895″]
Begonia sp.Prachuap Khiri Khan T.K210819-1




比較的はっきりしたトリカラータイプのプミルムです。
広い範囲に点在するように自生していました。

Aglaonema pumilum Prachuap Khiri Khan T.K210819-1




大きな個体はモンステラのような形の葉をしていてめちゃかっこええシダです。
切れ込みが厳つい株はデカすぎたので、親指サイズの超子株を5株採取しました。
乾季は葉が落ちるのかそのまま耐えるのかは分からないですが、かなり強健そうな種類です。

Hemionitis sp.Prachuap Khiri Khan T.K210819-1





Vittaria sp.Prachuap Khiri Khan T.K210819-1




Elatostema sp.Prachuap Khiri Khan





Drynaria bonii Ratchaburi T.K210819-2





Selaginella siamensis Ratchaburi





Kaempferia roscoeana Ratchaburi T.K210819-2





Dioscorea sp.Ratchaburi





Primulina sp.Sai Yok T.K220819-1



ハート型のベタ塗模様のB.alicida
この種類は個体差が幅広く、無地黒や無地緑、青っぽいの黄色っぽいのなど沢山あって見つける度に興奮してしまって、写真を撮るのも忘れてました。
他の場所では丸葉点々タイプもありました。

Begonia alicida Sai Yok T.K220819-2




かなり綺麗な種類なんですが、とっても弱い…。
種子だけ採取すればよかったです。

[foogallery id=”3961″]
Monophyllaea sp.Sai Yok T.K20819-3




メタリックブルーの葉が輝いていました。
育成下ではどっちに転ぶか。

Begonia sp.Sai Yok T.K20819-3




一枚葉のかなり難しそうなベゴニア。
多分、育成できないので観察だけしてスルー。

Begonia sp.Sai Yok




丸葉点々タイプのB.alicida。
このタイプも個体差があり、白点タイプとピンクタイプと青無地、緑無地があります。

[foogallery id=”3978″]

Begonia alicida Thong Pha Phum T.K220819-4




毛に覆われた葉を持つ種類で色や模様が沢山あったので写真を撮りまくりました。
全て石灰岩に張り付くように自生しています。
トラ柄が斬新。

[foogallery id=”4005″]

Begonia cf.murina Si Sawat T.K230819-1




このケンフェリアはスペック高すぎて見た時に衝撃でした。
赤みのある黒から漆黒のスーパーベルベットまで全てかっこいい。
風通しの良い明るい環境だったので、遮光した屋外でも育成出来そうです。

[foogallery id=”4026″]

Kaempferia sp.Si Sawat T.K230819-2




この種類も隣接するように自生していました。
上の種類と同じ環境なので、庭で管理しています。
模様のバリエーションが多くて、色んな個体を並べて楽しんでいます。

[foogallery id=”4029″]

Kaempferia roscoeana Si Sawat T.K230819-2




タイの生き物
蝶が特に綺麗な種類が沢山いたんですが、捕まえれない。
次回は網でも持っていこうと思います。

[foogallery id=”4148″]




今回、このソネリラが絶対欲しくて付いて行ったようなもんです。
現地便でも市場でも見たことのないタイプの種類で天鵞絨もハイスペック。
葉が濡れていて天鵞絨感が見えないですが、全部超天鵞絨です。
球根性の種類です。

[foogallery id=”4046″]

Sonerila sp.Phitsanulok T.K240819-1




ブラックウォーターの流れる森で自生しているコケシノブ。
この場所は一枚葉のベゴニアや沢山の苔やシダもある場所で雰囲気が完全にテラリウムだった。

[foogallery id=”4055″]

Hymenophyllum cf.exsertum Phetchaun T.K240819-2




倒木に付いていたちっさい個体。

Huperzia sp.Phetchabun T.K240819-2





Pachycentria sp.Phetchabun T.K240819-2






[foogallery id=”4066″]

Arisaema omkoiense Phetchabun T.K240819-2




バンコクの超巨大熱帯魚市場
最終日は超巨大熱帯魚市場を散策。
全然一日では回り切れないくらいの密度で熱帯魚屋さんがありまくります。
値段も日本の市場価格と比べると格安で、全体的に生体の状態もよくて全てのアクアリストがテンション爆上げになりそうです。
今回はギャラクシープラカットの割と綺麗な個体が安く見つけることが出来たので衝動買いしてきました。
 

[foogallery id=”4135″]

目次