カリモドン Calymmodon sp.Setui 現地画像 2018 4/16 シダ植物 目次カリモドン sp.セティウ このカリモドンは超小型の着生シダでほとんどの株が指先サイズしかありませんでした。 この場所には同サイズのビッタリアも混生していました。 カリモドンは草体が小さいので採取直後は乾燥や水切れにとても弱く、 時間をかけて養生しないといけません。 小さい種類なのに葉はギザギザでとても特徴的です。 水しぶきが当たるほど水際にあります。 管理下でも相当湿度が必要だと思います。容器内栽培 この場所は標高が低いので水際にしかなかったのかもしれません。 もっと上の方なら着生している場所も広くなるのではないかと思います。 カリモドンはよく見るとロゼット型の草体です。 シダ植物 オレアンドラ Oleandra sp.Setui 現地画像 キリタ Chirita sp.Setui 現地画像 関連記事 ヒメナスプレニウム Hymenasplenium sp.Kota Belud TK041116 2018年8月12日 セラジネラ Selaginella picta 東南アジア原産 2018年8月12日 ダナエア Danaea simplicifolia Colombia2015 2018年8月12日 シャーマンシダ Trichomanes pinnatum 南米産 2018年8月12日 セラジネラ Selaginella sp.Cameron Highland TK250916 2018年8月12日 タキミシダ Antrophyum sp.Batu Mengkebang 2018年6月23日 セラジネラ Selaginella sp.Sarawak 2018年6月21日 セラジネラ Selaginella sp.Setiu 白 2018年6月20日