コドノボエア Codonoboea sp.Pulau Lingga Kn便 画像 2018 4/09 Codonoboea 目次コドノボエア sp.リンガ島産 KN便 ‟リンガ島(リンガとう、インドネシア語:Pulau Lingga、英語:Lingga Island)は、インドネシア リアウ諸島州 リンガ諸島の中で、面積・人口とも最大の島。面積は889平方キロメートルで、島の北部を赤道が走る。”出典元:リンガ島-Wikipedia リンガ島には面白い熱帯植物が沢山自生しているようです。 珍しい全銀葉タイプのコドノボエアで葉は白っぽく、細かいラメが全体に入ります。 葉のラメ感は多湿環境で管理している方が強く出やすいです。 このコドノボエアは新葉が小さいうちは真赤で上がるので、成長過程でのコントラストが大きく変化していきます。 基本的に丈夫な印象ですが、他の植物と重なり合うような置き方をすると、葉が傷むことが多くありました。 管理湿度は70%から100%まで広く適応できるようです。 銀系の植物に多く該当しますが、明るい環境の方が特徴的な銀色を維持しやすいです。 青紫のかわいい花が付きます。 Codonoboea フィラガティス Phyllagathis rotundifolia Sg.Mangga 画像 テクタリア Tectaria singaporeana Selangor 育て方 関連記事 コドノボエア Codonoboea sp.Kuala Berang 現地画像 2018年4月14日 コドノボエア Codonoboea sp.Pasir Raja 現地画像 2018年4月10日 イワタバコ Codonoboea sp.Pasir Raja 現地写真 2018年4月10日