フィマトソラス Phymatosorus sp.Kuala Berang 現地画像 2018 4/13 シダ植物 目次フィマトソラス sp.クアラバラン フィマトソラスと読むのでしょうか?発音が良く分かりませんがまぁ何でもええでしょう。 ソーラスがボッコボコに盛り上がっていてインパクトのある見た目でした。 明るく開けた場所に自生していたので、葉は硬く分厚い質感です。 すぐ横に川が流れているので地面は水気が多く苔むしていました。 高さは50cmくらいで胞子葉が出ていて、 それまでは普通のミクロソリウムのようです。 この株はかなりカッコよかったです。根本には綺麗は葉のリンコグロッサムが群生しています。 フィマトソラスのソーラス。 シダ植物 全銀葉の植物 Unknown Pasir Raja 現地画像 イワタバコ科の一種?リンコグロッサム?モノフィレア?Kuala Berang 現地画像 関連記事 ヒメナスプレニウム Hymenasplenium sp.Kota Belud TK041116 2018年8月12日 セラジネラ Selaginella picta 東南アジア原産 2018年8月12日 ダナエア Danaea simplicifolia Colombia2015 2018年8月12日 シャーマンシダ Trichomanes pinnatum 南米産 2018年8月12日 セラジネラ Selaginella sp.Cameron Highland TK250916 2018年8月12日 タキミシダ Antrophyum sp.Batu Mengkebang 2018年6月23日 セラジネラ Selaginella sp.Sarawak 2018年6月21日 セラジネラ Selaginella sp.Setiu 白 2018年6月20日