目次
セファロマネス sp.セティウ
セファロマネスの大群生を見ることが出来ました。半透明の葉を持つコケシノブの仲間で、高さ20cmほどまで成長します。
水がとても好きな種類のようですが、完全に水中にある株は一つもありませんでした。

9か月間ほど水中育成で動いている株がありますが、
まだ余力で動いているだけかもしれません。

長い時間同じ葉を持ち続けます。
この場所では古い葉が傷んでいる株がほとんどで、何回も増水を繰り返している沢かもしれません。


岩に活着している株も粘土質の壁に根を張っている株も非常に硬く張り付いていて簡単には取れないようになっています。